こんにちは、しばこー(@lifeokmaru)です。
毎月恒例にしている「楽天ポイント投資」の記事です。
〇ポイント投資の成果を知りたい
〇楽天ポイント投資をしている人を見てみたい
〇しばこー日記のファン
〇楽天ポイント投資(8ヶ月目)
〇最近のニュース(原油価格について)
〇19連休(引きこもり生活)
それではさっそくポイント投資の報告から参りましょう!!
先月の記事はこちら↓
スポンサーリンク
楽天ポイント投資(8ヶ月目)

今月は4,050ポイントを使って、積み立て投資をしました。
投資金額は2万円を越えてきました。(本当にポイントしか使ってません。)
コロナショックの大暴落も落ち着き始めて、先月の-3,850円から-1,651円まで回復してきました。。。
毎月、積み立て投資をしていくことで、平均取得単価が下がってきました。
- 2019年9月→11,607円
- 2020年2月→12,533円
- 2020年4月→11,384円
ドルコスト平均法のすごさを実感しています。
株価が暴落して安くなった時期に、多く購入できたことで平均の購入価格が安くなりました。
私の積み立てているのは「楽天・全米株式インデックス・ファンド」です。
(アメリカ全体の企業をすべて購入するインデックスファンド)
アメリカの経済が私の投資のカギになっています。

アメリカでは段階的に経済活動を再開させたいとトランプ大統領が言っていますが、各州知事は自粛継続を呼びかけています。
トランプさんが大統領に就任してから(2017年1月)、一本調子に上がってきた株価ですが、今回のコロナショックで就任前と同じところまで一旦落ちてしまいました。
〇2020年2月:29,400ドル(暴落前)
〇2020年3月:18,600ドル(底値)
〇2020年4月:24,200ドル
なんとか今は半値を戻したところです。
大統領に再選するために意地でも、株価を維持したいにトランプ大統領。
人や物の移動が制限されている中、市場にお金だけを流し続けることで、株価が戻ってきました。
実体経済が伴っていない中で、株価が戻っているのは少し怖いような。。。
今後のアメリカ経済に期待しつつも、人命を優先してほしいのが正直なところです。
最近のニュース(原油価格の暴落がとまらない)

原油価格の暴落がとまりません。
サウジアラビアが「原油を増産します!!」と宣言したことで、原油の価格が下がっています。
原油は、価格が下がりすぎないように、世界の産油国が話し合って生産量を決めています。
サウジアラビアが無視したことで、大混乱が起こっています。
先月の末に同じようなことを記事にしましたが、その時は1バレルあたり20ドルありました。
さらに値下がりして、1バレルあたり15ドルまで下がってきました(2020年4月20日現在)。
サウジアラビアは大丈夫なんでしょうか。。。全く利益出ないと思うのですが。。。
アメリカのシェールオイル企業も倒産しています。協調減産が再開されるのを待つばかりです。。。
スポンサーリンク
最後に(19連休中です)

5月から転職するにあたり、4/13~4/30まで有給消化期間に入りました。
前後の土日を含めると19連休です。
社会人になって、特大の休みがあることはないので、旅行に行くつもりでした。
しかし、今回のコロナショックで完全に引きこもりとなっています。
ただ、チャンスととらえて、サイトの更新をしています。
- 記事の毎日更新
- キーワードを狙った記事更新
- ヘッダーの画像をいれる
- 新しいCSS導入で、記事の見栄えアップ
など、時間をかけて副業に取り組めています。
家に引きこもってストレスが溜まっている人も多いと思いますが、ゆっくり時間があるときだからこそ、できることを考えてみてはいかがだったでしょうか?
いかがだったでしょうか。
- ポイント投資の報告
- ドルコスト平均法のすごさ
- アメリカ経済について
- 原油価格について
- 引きこもりの過ごし方について
思ったより書きたいことを、思うがままに書いてしましました。
本当はそれではダメなんですけどね。。。
それではー
しばこー
年齢:29歳(1991年生まれ)
性別:男
ひとこと:誰も読まない記事は時間の無駄だけど、自分のために書いてるからいいか。
Twitter https://twitter.com/lifeokmaru
Instagram https://www.instagram.com/life.okmaru/
ゆるーく勉強や自己研鑽をして自分を高めていくのが目標ですb
記事作成日 2020.04.20
コメント