こんにちは、しばこー(@lifeokmaru)です。
今日は、自粛の続く今だからこそ伝えたい「当たり前のことに感謝するといいことあるよ」ということを書いていきます。
〇離れて暮らす家族や恋人に会えない人
〇外出自粛でモヤモヤしている人
〇コロナウイルスを憎んでいる人
外出自粛でずっと”だらだら”している、そこのあなた!!
スマホをいじっているついでに読んでいってください。
〇一緒にいる人を尊敬できるようになる
〇周りに気を配れる人になる
〇逆に自分が尊敬される人になる
外出自粛で以前のように生活できないことにイライラしていないでしょうか?
当たり前だった生活に感謝するべきだったと、後悔しても遅いです。
これからは当たり前に感謝できる人になりましょう。
当たり前に感謝できる人にれたときに訪れる3つのことを紹介します。
「当たり前に感謝」と言われてもやり方がわからない!!という人もいると思いますが、読んでもらえたらわかるように書いていますので、最後までお付き合いください。
スポンサーリンク
一緒にいる人を尊敬できるようになる

周りの人に感謝して尊敬できるようになります。
- ご飯を作ってくれる家族
- 予定を合わせてくれる友人
- 新しいところに連れて行ってくれる恋人
- 会社のティッシュを交換してくれる同僚
- 正確なレジをしてくれるスーパーのおばちゃん
- 駆け込み乗車をちょっと待ってくれる車掌さん
当たり前の日常に感謝できると、誰に対しても尊敬の念をもって接することができます。
自然と誰に対しても「ありがとう」という言葉が出るようになります。
家族や会社での人間関係が向上していくのも実感できると思います。
周りに気を配れる人になる

今まで当たり前で意識していなかったことに気が付けるようになります。
その結果「周りに気を配れるいい人」になれます。
特に会社では、担当の決まっていない仕事というものが存在します。
例)
- 社内のコーヒーつくる
- 共有部分の掃除
- トイレットペーパーの交換
自ら率先してできるのが1番ですが、誰かがやってくれた時に感謝の言葉をかけられるようになります。
担当の決まっていない仕事をした側は感謝されると思っていません。
なので、あなたから感謝されたことで、あなたに対して好感度がぐっと上がります。
ちょっとした「気づき」で周りに気を配れるできる人になってみませんか?
スポンサーリンク
逆に自分が尊敬される人になる

当たり前に感謝できる人は、周りから尊敬されるようになります。
「小さなことに気を配れて、誰に対しても感謝の言葉を言える人」ってすごく素敵だと思いませんか?
日頃から続けることで、周りからも尊敬されるようになっていきます。
自分が「当たり前に感謝」していたつもりが、いつの間にか感謝される立場になっていきます。
私が当たり前に感謝できるようになったきっかけ

最後に、私が当たり前に感謝するようになったきっかけを紹介します。
私はスタバでアルバイトをしていました。
新人の時に賄いを一緒に働く人に飲んでもらったときに
「おいしい!!ありがとう!!」と言われました。
私は恥ずかしくて「レシピ通りに作っただけです。。。」と言いました。
そのときに「レシピ通りにちゃんと作ったからおいしいんだよ」と言われました。
当たり前のことをしたことで感謝されて、本当に嬉しかったのを覚えています。
この経験があって、よく考えてみました。
- 横断歩道は信号が青で渡っているだろうか?
- 部屋をきれいにしなさいと言われてできているだろうか?
- ついつい夜更かししてないだろうか?
当たり前のことを、当たり前にし続けるのは難しいとわかりました。
それからは、ちょっとしたことでも感謝の言葉を口にするようになりました。
その結果、周りからも感謝されることが増えたように感じています。
スポンサーリンク
まとめ(当たり前に感謝しよう)
〇一緒にいる人を尊敬できるようになる
身近な人にありがとうを言ってみよう。
〇周りに気を配れる人になる
当たり前に気が付けるようになる。
いつも気を配れるいい人に成長できる。
〇逆に自分が尊敬される人になる
感謝していたつもりが、感謝されるようになってくる。
いかがだったでしょうか?
外出自粛でイライラしたりしていないでしょうか?
当たり前にできていたことに感謝して、家族や友人を大切にする時間にしてみてはいかがでしょうか?
それではー
しばこー
年齢:29歳(1991年生まれ)
性別:男
ひとこと:自分語り記事をうまくまとめるの難しい。。。
Twitter: https://twitter.com/lifeokmaru
Instagram: https://www.instagram.com/life.okmaru/
ゆるーく勉強や自己研鑽をして自分を高めていくのが目標ですb
記事作成日 2020.05.10
コメント