こんにちは、しばこーです。
今日は、楽天証券から投資信託を買う具体的な方法を紹介します。
楽天ポイントで買い付けていますが、実際に自分の証券口座からも同じ手順で買えますので、一緒に見ていきましょう!!
楽天証券で流行りの米国ETFを買う方法はこちら↓
スポンサーリンク
購入順序
2.トップ画面から投資信託を選択する
3.購入したい銘柄を検索する(今回は楽天VTI)
4.購入ボタンを押し、目論見書と補完説明書を読む
5.購入金額を決定する
6.暗証番号入力
7.お疲れさまでした
すごく簡単にできます。
普通にネットで買い物するのとほとんど変わりません。
また、購入までにかかる時間も銘柄が決まっていれば、10分もあれば買付できます。
画像を交えながら、順に解説していきます。
楽天証券にログインする
google検索で楽天証券の画面にいき、自身のIDとパスワードを入力します。

スポンサーリンク
トップ画面から投資信託を選択する
検索のタブから、投資信託を選択します。

購入したい銘柄を検索する
[ 銘柄・用語を入力 ]のところに購入したい銘柄をいれてください。
今回は 「楽天・全米株式インデックス・ファンド」を検索しています。

スポンサーリンク
購入ボタンを押し、目論見書と補完説明書を読む
通常注文ボタンを押すと、目論見書と補完説明書を読むように指示がありますので、読みましょう。
読んだら確認ボタンを押します。
※投資信託の内容と、楽天証券との取り決めを読んでください。ってくらいに思って大丈夫だと思います。



目論見書
目論見書とは、購入しようとしている投資信託について、投資判断に必要な重要事項を説明した書類のことで、投資信託を購入する前に必ず投資家に渡されます(もしくは、ご自身で電子交付により受取れます)。 大和証券HPより引用

補完説明書
補完説明書とは、お客様が楽天証券との間で行う投資信託の取引について、その取引概 要や販売会社である当社の概要、及び、手数料等をご理解いただくため、金融商品取引 法第37条の3の規定に従い説明する。楽天証券HPより一部改変
(私は、流し読みしかしてません。。。 自己責任でお願いします。。。)
購入金額を決定する
②ポイントの利用金額を決めます(今回は全額ポイントで支払っています)
③分配金の受け取りを選んでください(オススメは再投資)
④口座区分を選んでください
⑤目論見書に同意したチェックをいれます
⑥確認ボタンを押します


スポンサーリンク
暗証番号入力
設定した暗証番号を入力し注文ボタンを押します。

お疲れさまでした
注文確認画面をみて、完了です。
お疲れさまでした。

購入順序おさらい
2.トップ画面から投資信託を選択する
3.購入したい銘柄を検索する
4.購入ボタンを押し、目論見書と補完説明書を読む
5.購入金額を決定する
6.暗証番号入力
7.お疲れさまでした
6ステップ+確認の簡単操作です。
丁寧に説明したせいで、ステップ数が多く見えますが、慣れれば一瞬です。
いかがだったでしょうか。
投資信託を自分で買い付けるのって意外と簡単だと感じてもらえたらうれしいです。
また、実際にこの手順を見ながら買ってくれたひとがいたら
これほどうれしいことはありません。
それではー
失敗しない投資信託の選び方はこちら↓
楽天証券以外のサービスについても紹介しています↓
しばこー
年齢:28歳
性別:男
ひとこと:クレジットの請求が多いと投資信託をたくさん買える。。。 哲学ですね。。。
Twitter:https://twitter.com/lifeokmaru
Instagram:https://www.instagram.com/life.okmaru/
ゆるーく勉強や自己研鑽をして自分を高めていくのが目標ですb
記事作成日 2019.11.14
記事修正日 2020.02.04
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]