こんにちは、しばこー(@lifeokmaru)です。
毎月続けている、「楽天ポイント投資」の記事です。
今月で11ヶ月となりました。
各国で経済活動が再開される中、運用成績はどうなっているのでしょうか。
〇ポイント投資の成果を知りたい
〇楽天ポイント投資をしている人を見てみたい
〇しばこー日記のファン
6月の配当金が入りました。
また、私の長期的な決意も書いておきたいと思います。
興味のある人もいる、セミリタイアについてです。
〇楽天ポイント投資(11ヶ月目)
〇配当金が入りました。
〇セミリタイアを目指します。
それではさっそくポイント投資の報告から参りましょう!!
先月の記事はこちら↓
スポンサーリンク
楽天ポイント投資(11ヶ月目)

今月は5,274ポイントを使って、積み立て投資をしました。
現在の評価額は37,529円です(2020.07.17現在)。
(投資したタイミングと記事を書いているタイミングが少しずれてしまいました。すみません。)
含み益は+2,656円です。
ポイントをただ使うのではなく、投資に回すことで、少しずつ増えてきました。
タダでもらったポイントを増やすことができる。
ポイント投資とは中々いいものですね。
使わずに貯めるだけになっている楽天ポイントがある人は、一緒にポイント投資始めてみませんか?
配当金が入りました。

6月に配当金が入りました。
VYM、HDV、SPYDの高配当アメリカETFからの配当金です。
税引き後で73.39ドル、日本円で7,852円の配当金です。
3月の配当金が5,700円ぐらいだったので、確実に増えてきています。
VYMとHDVは、増配もありました。
(SPYDは残念な結果になりましたが。。。)
配当金はさっそく再投資したので、概ね使ってしまいました(笑)
インデックス投資と違い、配当金投資は配当金が入る度に税金が引かれてしまいます。
税金の分、利益が小さくなりがちですが、4半期に1回お金が入るということで、モチベーションが保ちやすい投資です。
引き続き、インデックス投資と高配当投資の両方を実践していくつもりです。
スポンサーリンク
セミリタイアを目指します。

しばこーは45歳でセミリタイアすることを目指したいと思います。
長くなった通勤時間を利用して、セミリタイアに関する本を2冊読みました。
2冊読んで思ったのは。。。
「簡単な道のりではないけれど、目指せないことはない!!」
ということでした。
生活の必要経費を最適化して、着実に投資すれば誰にでも実現可能だと感じました。
さすがに、著者の人たちのように完全リタイアは正直厳しいと感じたので、セミリタイアを目指したいと思いました。
具体的には。。。
「週5日労働→週3~4日労働」
にすることをゴールにしたいと考えています。
働く日数が20~40%減るので、給料は60~80%になると考えられます。
その分を配当金で補充できるようになればセミリタイア達成です。
今の生活水準だと、毎月5万円の配当金があればゴールできそうです。
5万円×12ヶ月で、年間60万円の配当金を得るためには、1,500万円の投資が必要です(年利4%なら)。
かなりアバウトな計算ですが。。。
まとめると
- 45歳までの15年間(今年で30歳なので)
- 1年に100万円ずつ投資
- 1,500万円達成、月に5万円ずつの配当金を得る
が私のゴールとなります。
数字で計算してみると、結構できる気がしてきたわけです。
65歳までフルで働く人より20年も早く”少しだけ自由な生活”をスタートできます。
完全リタイアは無理でも、セミリタイアならできそうです。
老後はどうするのさ?という疑問はセミリタイアが見えてきたら考えます。
実際のところ、セミリタイアは週に1日休みが増えるだけで、大きな変化はありません。
それでも、毎週3連休だったら自由な生活ができると思います。
ちなみに読んだ本はこちら↓
FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド

中国の超貧困暮らしから完全リタイアを達成した著者の話です。
FIREとは「Financial Independence and Retire Early 」の略で、経済的に独立して早期リタイアするという意味です。
貧乏時代の話は、「そんなに貧乏だったのに?」と思うレベルで、誰でもリタイアの可能性があることを教えてくれます。
実践本としてだけでなく、物語としても面白いです。私は読んで感動しました。
本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法

日本人で日本にいながらFIRE(Financial Independence and Retire Early )を実践した人です。
三菱サラリーマンさんこと、穂高唯希さんの著書です。
”入社式の雰囲気に違和感を感じて、入社した日にFIREを目指す決意をして、
7年半で金融資産7,000万円を築き上げてリタイアした”という、驚きの内容です。
日本にいながらFIREを達成するための実践的な内容が書いてあります。
ブログ「三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイア目指してみた」もぜひ読んでください。
いかがだったでしょうか。
ポイント投資は直近の2、3ヶ月非常に調子がいいです。
配当金も入り、改めて「投資してよかったなぁ」と実感しています。
セミリタイアも真剣に考えてみたら、できそうな気がして今から楽しみです。
私は来年で30歳ですが、10代、20代の頃に思っていた30歳よりずっと楽しいし、体も動きます。
そう思ったら、45歳でセミリタイアできたら、自由でもっと楽しいことできそうです!!
それではー
しばこー
年齢:29歳(1991年生まれ)
性別:男
ひとこと:アイキャッチ画像は毎月自分で撮影した写真にしていこうと思います(裏ルール変更)
Twitter: https://twitter.com/lifeokmaru
Instagram: https://www.instagram.com/life.okmaru/
ゆるーく勉強や自己研鑽をして自分を高めていくのが目標ですb
記事作成日 2020.07.18
コメント