※2020.06.20更新
こんにちは、しばこー(@lifeokmaru)です。
〇楽天銀行を使ってみたい
〇ネットバンクは何となく不安
〇メリットとか開設方法がわからない
私は2019年10月より楽天銀行に口座開設して使用しております。そんな私が、楽天銀行の「使ってみた感想」と「口座開設方法」を紹介します。
スポンサーリンク
使ってみた感想
使ってみて本当に困ったことはありません。むしろ今までメガバンクを使っていて気になっていたことが解消されました。
メリットとデメリット(一応)を書いていきます。
メリット
メリットは以下の3つです。
〇メガバンクと比較して金利が高い
〇楽天市場での買い物ポイント+1倍
ATM手数料が無料

ATM手数料が無料になりました。
以前は、三菱UFJ銀行を使用していたので、コンビニで現金を引き出す度に手数料を取られていました(1回200円、年間で5,000~8,000円くらい)。
楽天銀行にしてから、手数料を取られることがなくなりストレスフリーに現金の引き出しができています。
注意しないといけないのは、回数制限があることです。
ただ、月に1~2回しか使用しませんので無料回数を越えたことはありません。

また、ほとんどのATMで引き出すことが可能ですので、引き出せなくて困ったこともありません。
メガバンクと比較して金利が高い

メガバンクは普通預金の金利は0.001%ですが、楽天銀行は通常で金利が0.02%です。
また、楽天証券と連携(マネーブリッジ)していると金利が0.1%まで上がります。
2020年3月に預金利息がつきましたが、貯金額に対して想像より金利が入金されていたので驚きました(私は楽天証券と連携済み)。
仮に100万円を銀行に預けていた場合の金利は
楽天銀行→1,000円
この差は大きいのではないでしょうか?
楽天市場での買い物ポイント+1倍

楽天市場での買い物ポイントが+1倍になります。
私は「楽天ゴールドカード」「楽天モバイル」など、ポイント倍率を上げる生活をしておりますので倍率が上がるサービスの1つとして楽天銀行を利用しています。
デメリット

大きなデメリットではありませんが、店舗がないことです。
トラブルや銀行での処理が必要な場合には、楽天銀行では対応しにくくなります。
(他銀行への振り込みも可能ですので、正直今まで困ったことはありません。振込手数料も回数制限内であれば無料です。)
対策として、三菱UFJ銀行はサブとして残しつつ、メインバンクを楽天銀行にしました。
給料の振込先を楽天銀行にして生活しています。
銀行での処理が必要な場合には三菱UFJ銀行の店舗に行こうと思っています。
まとめ(使ってみた感想)
メリット
- ATM手数料が無料(回数制限あり)
- メガバンクと比較して高金利
- 楽天市場での倍率+1倍
デメリット
- 店舗がないため、急な相談がしにくい
使ってみるまではネットバンクに対する不安もありましたが、使ってみると非常に便利でした。
メガバンクはサブとして残しつつ、メインバンクを楽天銀行にしてみるのはありだと思います。
スポンサーリンク
口座開設方法
それでは口座開設方法を紹介していきます。
所要時間は5~10分くらいです。
パソコンやスマホから申し込む場合は用意する物はありません。
2.情報を入力
3.カードの種類選択
4.本人確認書類の提出方法の選択
5.オプションサービスの選択
6.同意事項にチェック
7.Thank youレターの受け取り、初期設定
順に解説していきます。
1.楽天銀行HPにアクセス

楽天銀行のホームページにアクセスして「口座開設」をクリックしてください。
楽天会員でない方を前提に進めていきます(楽天会員の方は、個人情報が先に埋まっているので楽です)。
2.情報を入力


楽天会員の人は、ログインすると既に登録されている情報は入力されて表示されます。
会員でない人は入力していきましょう。
3.カードの種類選択

自分の欲しいカードを選択します。
※注意

楽天カードを持っている人は楽天キャッシュカードを選択してください(一番下です)。
楽天カードと楽天銀行カードは同時に持つことができません(どちらもクレジット機能がついているから)。
参考:楽天カードを持っているのですが、楽天銀行カードを別途申し込みすることは可能ですか?
私もキャッシュカードのみを持っています。
4.本人確認書類の提出方法の選択

本人確認書類の提出方法と、書類の選択をします。
運転免許証かパスポートでいいと思います。
カードを受け取る際に、配達員の方と確認する書類です(簡易書留で送付されていきます)。
5.オプションサービスの選択

気になるものがあればチェックをいれます。
基本的にはいらないかなと思います。
6.同意事項にチェック

同意事項にチェックを入れます。
ここまでで、申し込みは完了です。おつかれさまでした!!
7.Thank youレターの受け取り、初期設定

1~2週間後にThank youカードが簡易書留で送られてきます。
設定した本人確認書類を配達員の方と一緒に確認しましょう。

初期設定も届いた書類に沿って行えば簡単にできます。
書類もすごく丁寧なので、迷うことはないと思います。
いかがだったでしょうか。
メリットの多い楽天銀行で便利な生活をスタートしてみませんか?
それではー
しばこー
年齢:29歳(1991年生まれ)
性別:男
ひとこと:楽天記事更新!!結構まわりにも楽天に寄せてる人いて驚きました。
Twitter: https://twitter.com/lifeokmaru
Instagram: https://www.instagram.com/life.okmaru/
ゆるーく勉強や自己研鑽をして自分を高めていくのが目標ですb
記事作成日 2020.04.14
記事更新日 2020.06.20
コメント