こんにちは、しばこー(@lifeokmaru)です。
今日は、楽天ポイントをうまく貯めてお小遣いを月1万円増やす方法を紹介していきます。

楽天ポイントをうまく貯めている人を見るけど、どうやっているの?
貯めたポイントでお買い物したいけど、私にもできるかな?
という疑問を解決します。
〇楽天ポイントをうまく貯められるようになる
〇楽天ポイントでお小遣いを月1万円増やせる
〇楽天ポイントの注意点がわかる


月に10,000ポイント稼ぐこともあります。
最高記録は2020年7月の21,505ポイントです。
今までの総獲得ポイントは150,000ポイント以上です。
ちょっとした工夫で、簡単に楽天ポイントを貯められるようになります。
楽天ポイントは1ポイント=1円として使えます。
貯めたポイントで欲しかった商品を購入しましょう!!
スポンサーリンク
楽天ポイントのうまく貯める方法
楽天ポイントをうまく貯める方法は以下のステップで進めていきます。
- 楽天カードを作る
- 現金払いをやめて、楽天カードで支払う
- 楽天市場で買い物する
- ポイントが貯まるお店を利用する
順に解説していきます。
楽天カードをつくる

楽天会員になって、楽天カードを発行しましょう。
楽天市場で買い物できるようになって、ポイントが貯まるようになります。
楽天カードは永久年間費無料で、海外でも使用可能です。
現金払いをやめて、楽天カードで支払う

現金での決済をやめて、楽天カードでクレジット決済しましょう。
楽天カードの支払金額の1%がポイントとして還元されます。
コンビニ、ランチ代、日用品代、ガソリン代。。。
すべて楽天カードでクレジット決済しましょう。

でも、クレジット決済だと無駄遣いしちゃう気がして心配です。。。
私も、最初は同じように心配していました。
クレジット決済だと履歴が残るので、無駄遣いしないことがわかりました。
結局、余計な買い物をするかしないかは、自分次第だということです。
また、家賃、電気代、ガス代といった固定費を楽天カード経由で払うようにしておくと、1%がポイントとして還元されます。
銀行から引き落としにしている人は、すぐに楽天カード経由の支払に変更しましょう。
楽天カードで決済することを増やせば、あなたの生活費の1%が楽天ポイントとして還元されます。
必要なものを購入して、うまくポイントを貯めていきましょう。
ちなみに、クレジットの引き落としは毎月25日、ポイントの付与は翌月の15日です。
楽天市場で買い物をする

日用品や本、プレゼントを購入するときに、楽天市場を利用しましょう。
楽天市場での買い物を楽天カードで支払うと、ポイントの還元率が3%になります。
(楽天市場で購入1%+楽天カード支払い2%還元)
さらに、ポイントアップのキャンペーンを行っている場合があります。
楽天ポイントが通常より多くもらえる日やショップが存在します。
+〇倍という考え方で、少し分かりづらいので、具体例を紹介しながら進めます。
日付によってポイントアップの日がある。
毎月1日
条件:毎月1日開催、合計3,000円以上の買い物
毎月1日はワンダフルデーエントリーで全ショップ対象期間中の購入金額の合計が3,000円(税込)以上でポイント3倍
1日に合計で3,000円以上買い物をすると、ポイントが3倍になります。
例)
マグカップ 1,000円
モバイルバッテリー 2,000円
を購入する。
- 通常:3,000円×1%=30ポイント
- 楽天カード決済:3,000円×3%(1+2)=90ポイント
- 1日に購入すると3,000円×6%(1+2+3)=180ポイント
6%の内訳
〇楽天市場購入:+1倍
〇楽天カード決済:+2倍
〇1の付く日特典:+3倍
となります。

単純にかけ算されるわけではなく、ポイント倍率が足されていくということです。
毎月0と5の付く日
条件:0又は5の付く日に買い物
毎月5と0の付く日は楽天カードご利用でポイント5倍楽天プレミアムカード・ゴールドカードご利用でポイント7倍
5、10、15、20、25、30日に楽天市場でお買い物するとポイントが+5倍になります。プレミアムカード、ゴールドカードの人は+7倍です。
例)
友人の誕生日プレゼント 3,000円
を購入する。
3,000円×8%=240ポイント
8%の内訳
〇楽天市場購入:+1倍
〇楽天カード決済:+2倍
〇0又は5の付く日:+5倍
すぐに買わなくてもいいと考えている物は、お得な日に買うとポイントアップです。
楽天スーパーDEAL
最大30%のポイント還元キャンペーンを行っています。
+〇倍、ではなく購入した金額から直接ポイント還元されます。
欲しい商品がある場合はチェックして購入しましょう。
開催時期が決まっているので時期を確認しておくのが大切です。
ただし、どの製品がいつ対象になるのかはわからないので、欲しい商品が対象だったらラッキーぐらいの気持ちで買い物するのがいいと思います。

欲しいものでセールしてたら買うぐらいで、無理には買わないぞ!!
楽天スーパーセール、楽天お買い物マラソン

楽天ポイントを最大限に貯められるイベントです。
1,000円以上の商品を別ショップで購入するたびに「+1倍」されていくイベントです。
例)
マグカップ:1,000円
ビジネス書籍:1,500円
コースターセット:1,000円
クッション:1,000円
リュック:3,000円
→合計:7,500円
7,500円×8%=600ポイント
8%の内訳
〇楽天市場購入:+1倍
〇楽天カード決済:+2倍
〇5店舗買い回り:+5倍
とってもお得なショップの買い回りですが、注意点は3つあります。
- 1,000円以上お買い物すること
- 店舗を変えること(楽天booksでマンガ5冊買ってもダメ)
- 最大10店舗まで(無限ではない)
このほかにも、別途ポイントアップをしている店舗があったり、イベントが開催されたりしますので、定期的に楽天市場を覗いてみるとポイントを貯められるチャンスがあります。
ポイントが貯まるお店を利用する

楽天ポイントと提携しているお店が複数あります。
こちらのお店では楽天カードを提出するとポイントを付けてくれます。
お買い物の支払いをクレジット決済すると、さらにポイントがもらえます。

レジのところにマークがあるので、チェックして忘れずにポイントを貯めましょう。
楽天ポイントの注意点

楽天ポイントはちょっとの工夫でうまく貯められるようになります。
ただし、注意点も3つあります。
- 期間限定ポイント(SPUポイント)は期限が短い
- 実店舗の方が安い時もある
- 楽天市場のイベントはエントリーが必要な場合がある
こちらも順に解説していきます。
SPUポイントは期限が短い
楽天ポイントには2種類のポイントがあります。
〇通常ポイント
→クレジット決済の1%還元のポイントが中心
〇期間限定ポイント(SPUポイント)
→スーパーセール等の買い回りポイントが中心
ポイントとして貯めやすいのは期間限定のSPUポイントです。
期間限定ポイントは翌月の末日までが期限となります。
なので、キープしておいて使うことができません。
楽天市場か楽天と提携しているお店でドンドン使っていきましょう。
せっかく貯めたのに、期限切れで失効してしまっては意味がありません。
ポイントの取得状況や有効期限を知るにはアプリを入れておくといつでも確認できます。
実店舗の方が安い時もある

ポイントが貯められると思うと、何でも楽天市場で買ってしまおうと思います。
ですが、日用品や化粧品はドラッグストアの方が安いことが多いです。
5ポイント貯めるために50円高い買い物をしては意味がありません。
ポイントを貯めることに集中しすぎて、お小遣いを増やす目的を見失わないようにしましょう。
買いたい商品を実店舗と楽天市場のどちらが安いのか、ポイントも含めた値段で検討しましょう。

楽天市場のアプリのバーコードマークを使うと、楽天市場での値段が簡単に調べられます。
楽天市場のイベントはエントリーが必要な場合がある

イベントにはエントリーが必要な場合があります。
エントリーを忘れてお買い物してしまうと、その分のポイントは貯められません。
イベントを始める前は、エントリーが必要かどうかを確認して、必ずエントリーしておきましょう。
スポンサーリンク
さらにうまくポイントを貯めたい人は
楽天サービスを利用すると、楽天市場でのポイントの獲得量を常時アップさせることができます。
いくつか紹介します。
楽天銀行

→SPUポイント+1倍
楽天の運営するネットバンクです。
ATM手数料、振込手数料が回数の限定付きですが無料になります。
金利も0.1%(最大)とメガバンクより高いので、貯金をしている人にもオススメできます。
楽天モバイル

→SPUポイント+1倍
楽天の運営する格安SIM(携帯会社)です。
楽天アンリミテッドがテレビCMでも放送されています。
携帯代が高いと感じている人は、乗り換えることで携帯代が安くなって、ポイントも貯まるのでお小遣いが増えること間違いなしです。

その他にも様々なサービスがあります。
使えば使うほどSPUポイントが足されていきますので、ぜひ検討してみてください。

楽天銀行で+1倍、楽天モバイルで+1倍、楽天でんきで+0.5倍
楽天市場でクレジット決済(+3倍)すれば、
常時5.5倍で買い物できます(つまり5%OFF)。
まとめ(月収は増やせない、でもポイントは増やせる)
☆楽天ポイントをうまく貯めて、お小遣いを月1万円増やす方法
0.楽天カードを作る
1.現金払いをやめて、楽天カードで支払う
2.楽天市場で買い物をする
3.ポイントが貯まるお店を利用する
☆注意点
1.期間限定ポイント(SPUポイント)は期限が短い
2.実店舗の方が安い時もある
3.楽天市場のイベントはエントリーが必要な場合がある
☆さらにポイントをうまく貯めたい人は
〇楽天銀行
〇楽天モバイル
〇楽天でんき
など、他のサービスも利用するとSPU倍率が上がっていきます。
いかがだったでしょうか。
給料を今すぐ上げることは非常に難しいです。
しかし、楽天ポイントで月に1万ポイント獲得するのは簡単です。
〇自分で使えるお金を少しでも増やしたい。
〇彼女にプレゼントを渡したい。
〇家族においしいものを買ってあげたい。
そう思っている人ほど、楽天ポイントをうまく貯めてみてはいかがでしょうか。
そのためには、楽天カードを作らなければ始まりません。
楽天カードは
〇還元率が高い
〇年間費永久無料
〇カード作成時にハンコや免許証など必要なし
と誰でも簡単に作れるカードです。
カードは1週間~10日間ほどで手元に届きます。
「来週にはポイントを大量に貯められるスタートラインに立てる」のです。
私は楽天ポイントのおかげで友人にちょっと高価な結婚祝いを送ることができました。

奥さんが本気で喜んでくれたと聞いて、普段からポイントを貯めていてよかったと思いました。
誰でも簡単に1万円を手に入れるチャンスがあります。
そのチャンスを見過ごさないために、お得に楽しい楽天ポイント生活を始めてみませんか?
アプリのインストールもお忘れなく。
それではー
楽天の他サービスについても記事を書いています。
しばこー
年齢:29歳(1991年生まれ)
性別:男
ひとこと:ポイントが貯まるようになると、逆に使うのも大変です(笑)
Twitter:https://twitter.com/lifeokmaru
Instagram: https://www.instagram.com/life.okmaru/
stand.fm:https://stand.fm/channels/5f549d566a9e5b17f7ef61c5
ゆるーく勉強や自己研鑽をして自分を高めていくのが目標ですb
記事作成日 2020.09.15
記事更新日 2021.01.27
コメント