※2020.04.23更新
こんにちは、しばこー(@lifeokmaru)です。
今回は、3種類の米国株高配当ETFから、あなたの性格に合ったものを紹介します。
〇これから米国株を始める人
〇高配当投資を始める人
〇VYM、HDV、SPYDのどれを買うか迷っている人
〇別のETFの追加購入を考えている人
米国の高配当ETFといえば、VYM、HDV、SPYDの3種類をよく見かけると思います。
でも、「実際、どれを買ったらいいの?全部なの?」
という疑問に答えていきます。
〇タイプ別!!あなたにおすすめのETF紹介
〇VYM、HDV、SPYDの紹介
〇組み合わせて買うメリットについて
私は2019年9月からアメリカ株を買い始めました。
3つのETFを全て保有し、それぞれに記事を書くほど好きな銘柄です。
※おすすめのETFを紹介しますが、投資は自己責任でお願いします。
アメリカ株ETF投資には証券口座が必要です。まだ持っていない人は先にこちら↓
それでは、タイプ別におすすめのETFから紹介していきます。
スポンサーリンク
タイプ別!!あなたにおすすめのETFはこれだ!!

VYM、HDV、SPYD はそれぞれに特徴のあるETFです。
それぞれ以下のような人におすすめです。
- VYMがおすすめな人
→投資初心者 - HDVがおすすめな人
→ 高配当がいいけれど、値下がりもしてほしくない人 - SPYDがおすすめな人
→とにかく高配当で、たくさん配当金がほしい人
性格、投資資金、投資目的、投資経験から、どれを選ぶか決めましょう。
わからなかったら、まずはVYMから始めてみるのがいいと思います。
それでは、それぞれのおすすめ理由を紹介していきます。
初心者ならこれ!!「VYM」

VYMは他の2つのETFと比較して圧倒的に分散されているETFです。
HDV、SPYD→約80社
多くの企業に投資しているため、セクター(業種)のバランスがとれています。
そのため、減配のリスクが小さく、成長性が高いという特徴があります。
投資初心者の人や、米国高配当ETFは初めてという人は、ぜひVYMから始めてみてはいかがでしょうか。
詳しくはこちら↓
続いて、ディフェンシブなETFであるHDVについて紹介します。
スポンサーリンク
高配当と安全性!!バランスの取れた「HDV」

HDVは高配当でありながら、ディフェンス力に優れた高ETFです。
なぜなら、組み込まれているセクターが 「通信」「ヘルスケア」「エネルギー」という、不況時に強い銘柄で構成されているからです。
なのに、VYMよりも構成銘柄が少ないこともあり、利回りはVYMよりは高くなっています。
高配当と安全性のバランスがとれたETFであると言えます。
高配当がいいけれど、ETF価格の上下も抑えたい、という欲張りなあなた!!
ぜひ、HDVを購入してみてください。
HDVは熱烈なファンも多く、「HDVだけ買っておいたらいい」という人もいるそうです。
詳しくはこちら↓
最後に、特に高配当にコミットしたSPYDを紹介します。
とにかく高配当!!勝負の「SPYD」

SPYDはとにかく高配当のETFです。
アメリカの上位500社で構成される「S&P500」というグループの中から、配当利回りが高い上位80社を機械的に選定し、1.25%ずつ投資しています。
少し難しいので言い換えると
アメリカの優れた企業500社のを配当利回りが高い順に並べて、上から80社を1.25%ずつ買います。配当のTop80を集めたら高配当になるでしょ?
という、わかりやすいコンセプトのETFです。
配当利回りは2020.02からの暴落後で
VYM、HDV→3~4%程度
他の2つのETFを置き去りにしています。
(ただし、値段も一番下落しています。)
せっかく投資を始めるのだから、配当がたくさんもらいたい!!
そういう人は、SPYDにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
詳しくはこちら↓
必ず1銘柄を買う必要はありません。組み合わせて買うメリットについて紹介していきます。
スポンサーリンク
組み合わせるのもあり

それぞれのETFの特長を紹介していきました。
- VYM→分散されていて、初心者におすすめ。
- HDV→高配当でありながら、ディフェンス力もある。
- SPYD→とにかく高配当。
必ず1つだけを買う必要はありません。
組み合わせることで、より強い投資先になります。
例えば
VYM+HDV
分散力を高めたうえで、配当利回りを強化する。
VYM+SPYD
分散力は確保しつつ、しっかり配当を狙いに行く。
HDV+SPYD
ディフェンス(盾)とアタック(鉾)の両立。
※特にこの組み合わせは投資先のセクター(業種)が違うので人気の組み合わせです。
といったように、お互いの足りない部分を補い、強みを活かせる関係になります。
投資目的や求める利回りになるように、比率を調整するのも楽しいと思います。
まとめ
あなたに合う米国高配当ETFは
〇VYM
初心者の方、迷ったらこれ!!
分散されていて、成長性にも期待できるETF
〇HDV
高配当は欲しいけど、値崩れも嫌な方
高配当でありながら、ディフェンシブな銘柄をそろえているETF
〇SPYD
とにかく高配当を求める方
機械的に高配当株を一定の比率で集めているETF
いかがだったでしょうか。
よく目にする3つの米国高配当ETFについて紹介してきました。
私はVYMとHDVを同時に購入して、あとからSPYDを足していきました。
どれに投資するのかを決める助けになれたら、これほど光栄なことはありません。
私は楽天証券で購入しています。
購入手順はこちら↓
それではー
しばこー
年齢:29歳(1991年生まれ)
性別:男
ひとこと:50PV/dayを達成することができました!!少しずつ来場者数も増えてきて嬉しいです。少しでも役に立てる記事を作っていくぞー!!
Twitter: https://twitter.com/lifeokmaru
Instagram: https://www.instagram.com/life.okmaru/
ゆるーく勉強や自己研鑽をして自分を高めていくのが目標ですb
記事作成日 2020.03.20
記事更新日 2020.04.23
コメント
[…] 【高配当ETF】VYM、HDV、SPYD、あなたに合うのはどれ?米国高配当ETFとしてよ… 【投資】投資信託で損をしないための3つのポイント【初心者向け】投資にチャレンジしてみたいけど、損はしたくない。。。 誰もがそう考えると思います。 今回は初心者の人でも始めやすい、投資信託の選び方のポイントを3つ紹介します。life-okmaru.com2019.12.07 […]